タイ二日目は昼過ぎからタイカントリークラブにてゴルフ。こちらでのプレーは今回で二度目。前回はゴルフを始めたばかりだったから、なんだかわけがわからんかったが。
今回はゆっくりコースを楽しむことができた。楽しみすぎて、右や左の旦那さま~お水にぽちゃぽちゃ入ります、って感じだったけど・・・
東南アジアのゴルフ場では、キャディが一人に一人。カートも一人一台。私についたキャディーさん、生活に疲れた感じ大。そして、私がヘマ、チョロ、池ポチャするたびにため息をつく。うーん、それってあんまり気分よくなくねえ?ま、それになりに楽しかったけれど、ラフの難しいこと、難しいこと。やっぱり、グリーン周りはいつもより一つ上のクラブを使うべきだったかも。とゆーか、もうこれは腕の問題ですな。
ゴルフが終わって、今回のサブメインであるとゆー63階のテラスレストランSIROCCOにてディナー。はちゃめちゃムービー『ハング・オーバー2』のロケ地でもる。「もう俺たちおしまいだ~」って電話している場所がここ。そして、アジアン・マフィアのチャウがとっつかまるところもここ。
で、夜は夜景がきれい。だって、あーた、63階の屋上で食事するなんて日本の気候じゃ考えられないこと。誰か落ちちゃうよ。
天空のバーもあるけど、この下ってなにもないのによく平気だよな。
すごく遠くからも見える、ビルの先っちょ。なんか、ゴーストバスターズを思いだしちゃうような建物。
ここの食事はなんだろうな、創作フレンチかな。やっぱり多少風が吹いてランプの灯が消えちゃうから、暗くてなんだか分からんって感じ。ここで食べるからまあまあだけれど、低地で食べたらたぶん残してしまうな。要するに、あんまり美味しくないよ、ここ。でも、シャンパンとワインは最高だった。
ビルカール・サルモン。辛口でっせ。
で、フォアグラ。
わ~シャトー・ラ・ミッション・オーブリオン2004年。こ、これ高いんじゃ・・・
実はわたくし、高いところは大の苦手。なので、景色を背にして、シャンパンとワインを堪能いたしやした。ま、テラスだったから台北の101よりは閉鎖感もなくどうにかすごせたが・・・たぶん、もう二度と行くことはないと思われ。しかし、バンコクに行くなら話のタネに一度は行ってみていいかもしれない。または『ハング・オーバー』ファンは絶対行くべきかと思われ。